一般的に、香典返しに最適な品物はどのようはものなのか?知らないうちに不適切なものを送って失敗したくない・・・。
そこで分かりやすく、実際によく使われている香典返しの品物を、売れ筋の人気ランキングの順番にご紹介。
一般的な香典返しにどのような品物がよく使われているのか、人気ランキングは、信頼できる百貨店「高島屋オンラインショッピング」の実際の【売れ筋】を参考にしました。
※高島屋オンラインショッピングは年間売上(2017年度)100億円以上、香典返しの取り扱い商品も1200商品以上のラインナップがあります。その商品数の中からの人気ランキングですので、一般的によく使われる香典返しの参考になります。ご紹介する香典返しのお品はすべて、スマホ・インターネットの通販から注文できるお品です。
目次
1.香典返し
2.香典返し 品物の人気ランキング
・【1位】宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱 2,700円
・【2位】とらや 小形羊羹10本入 2,700円
・【3位】小松こんぶ・じゃこ山椒詰合せ 2,430円
・【4位】加賀麩宝づくし(20個入) 4,590円
・【5位】宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱 5,400円
・【6位】京都北山逸品合わせ 3,672円
・【7位】ジュヴァンセル「竹取物語」2,700円
・【8位】とらや 小形羊羹20本入 5,400円
・【9位】銀座ウエスト ドライケーキ(18個入)3,564円
・【10位】ロイスピエール・デライトセット 1,080円
3.金額別の人気ランキング
・1000円台~ の香典返し
・5000円台~ の香典返し
4.品物別の人気ランキング
・【香典返し】お菓子
・【香典返し】日本茶
5.香典返し 品物の【リアルタイム】人気ランキング
1.香典返し
香典返しとは、故人に関する一切の仏事は滞りなく済みましたというご報告とお礼で、三十五日目もしくは、四十九日目の忌明けに品物を贈る習慣になっています。
香典返しの品物
香典返しの最適品としては、「消えてなくなるもの」を基本に、日本茶・紅茶などの飲み物、海苔、タオルセット、洗剤・石鹸など日常の実用品(消えてなくなる消耗品)が一般的です。
香典返しの品物・タブー
置物やおめでたいものに通じるもの(昆布・鰹節)や生鮮食料品は一般的には不適品とされています。故人の特別な「ゆかり」や事情などがあれば特別でしょうが、一般的にはあまり使われません。
香典返し 品物の人気ランキング
とはいえ、どういった品物が香典返しとして一般的なのか。どういった品物は避けるべきなのか。
わかりやすく、実際に香典返しで送られている商品を人気ランキングの順番にご紹介。香典返しとして実際によく使われる品物をご紹介します。
【1位】宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱 2,700円
香典返しの品物【売れ筋】人気ランキングの1位は、宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱 2,700円です。
高島屋史料館が所蔵する横山大観の名作「蓬莱山」を、化粧箱のパッケージにあしらいました。金沢の老舗「不室屋」の伝統と新しさが生み出した、お手軽で本格的なお吸い物とお味噌汁を詰め合わせた限定商品です。
大切な方への贈りものとして、高島屋と不室屋が自信を持ってお薦めする一品です。
お値段は、2,700円(税込)です。
宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱の詳細 / ご注文はこちら
【2位】とらや 小形羊羹10本入 2,700円
香典返しの品物【人気ランキング】2位は、とらやの「京都限定」小型羊羹10本入りです。
500年の歴史をもつ和菓子の老舗「とらや」の小形ようかん。
伝統の味をそのままに、携帯に便利なサイズでご用意しました。西京白味噌のまろやかな味わいをお楽しみいただける「白味噌」、きな粉の香ばしい風味が特徴の「黒豆黄粉」と、定番の小形羊羹3種を詰め合わせた京都地区限定の商品です。
お値段は、2,700円(税込)です。
【3位】小松こんぶ・じゃこ山椒詰合せ 2,430円
香典返し【品物】の人気No.3は、小松こんぶ・じゃこ山椒詰合せ 2,430円です。
懐石料理から生まれた「小松こんぶ」。独自の手法で口当たりやわらかに炊き上げています。
料亭「雲月」の代表商品である「小松こんぶ」と、やわらかく上品なお味に炊き上げた「じゃこ山椒」との詰め合わせです。
お値段は、2,430円(税込)です。
【4位】加賀麩宝づくし(20個入) 4,590円
お香典返しの人気No.4は、加賀麩宝づくし(20個入)です。
お湯を注ぐだけで、彩り豊かなお吸い物・お味噌汁をお楽しみいただけます。
お値段は、4,590円(税込)です。
【5位】宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱 5,400円
香典返しの人気商品No.5は、宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱です。
横山大観の名作「蓬莱山」を、限定パッケージにあしらった不室屋の贈りものです。宝の麩詰合せ(24個入)になります。
お値段は、5,400円(税込)です。
宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱の詳細 / ご注文はこちら
【6位】京都北山逸品合わせ 3,672円
香典返しの人気No.6は、京都北山逸品合せ「M」サイズ 3,672円です。
マールブランシュの看板商品「茶の菓」「生茶の菓」と、さっくり、ほろっと、口どけなめらか、多彩な美味しさの京の字「京サブレ」の詰合せです。
お値段は、3,672円(税込)です。
【7位】ジュヴァンセル「竹取物語」2,700円
香典返しの人気No.7は、ジュヴァンセル「竹取物語」です。
大粒の和栗と国産黒豆をふんだんに使い竹の皮に包んでしっとり焼きあげました。
お値段は、2,700円(税込)です。
【8位】とらや 小形羊羹20本入 5,400円
香典返しの人気No.8は、とらや「京都限定」小型羊羹20本入です。
伝統の味はそのままに、食べやすい携帯サイズ。
西京白味噌のまろやかな味わいをお楽しみいただける「白味噌」、きな粉の香ばしい風味が特徴の「黒豆黄粉」と、定番の小形羊羹3種を詰め合わせた京都地区限定の商品です。
お値段は、5,400円(税込)です。
【9位】銀座ウエスト ドライケーキ(18個入)3,564円
香典返しの人気No.9は、銀座ウエスト ドライケーキ(18個入)3,564円です。
クッキーとパイの詰合せ。
選び抜いた素材を クッキー、パイ、それぞれに最適となるよう組み合わせ。素材の持つ風味を生かすために、ほとんどの工程を職人さんの手作業で仕上げています。
お値段は、3,564円(税込)です。
銀座ウエスト ドライケーキ(18個入)の詳細 / ご注文はこちら
【10位】ロイスピエール・デライトセット 1,080円
香典返しの人気 No.10は、ロイスピエール「デライトセット」1,080円です。
お値段は、1,080円(税込)です。
3.香典返し「金額別」の人気ランキング
香典返しの、金額別の人気ランキングです。
1000円台の人気ランキング
【1位】ロイスピエール・デライトセット 1,080円
香典返し「金額別」1000円台の人気ランキングの1位は、ロイスピエール「デライトセット」1,080円です。
総合人気ランキングでも、総合10位の人気商品です。
お値段は、1,080円(税込)です。
【2位】ゴディバ「クッキーアソートメント」 1,080円
香典返し「金額別」1000円台の人気ランキングの2位は、ゴディバ「クッキーアソートメント」1,080円です。
お値段は、1,080円(税込)です。
ゴディバ「クッキーアソートメント」の詳細 / ご注文はこちら
【3位】葉山のショコラ・カロ(6個入) 1,620円
香典返し「金額別」1000円台の人気ランキングの3位は、葉山のショコラ・カロ(6個入)です。
一つ一つ丁寧に焼き上げた優雅なガトーショコラに、ほんのり香る、オレンジリキュールが特徴です。しっとりとしたガトーショコラに、冷やすとオレンジの香りが口の中で広がります。
お値段は、1,620円(税込)です。
5000円台の人気ランキング
【1位】宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱 5,400円
香典返し「金額別」5000円台の人気ランキングの1位は、宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱です。
総合人気ランキングでも、総合5位の人気商品です。
横山大観の名作「蓬莱山」を、限定パッケージにあしらった不室屋の贈りものです。宝の麩詰合せ(24個入)になります。
お値段は、5,400円(税込)です。
宝の麩詰合せ 横山大観「蓬莱山」限定化粧箱の詳細 / ご注文はこちら
【2位】とらや 小形羊羹20本入 5,400円
香典返し「金額別」5000円台の人気ランキングの2位は、とらや「京都限定」小形羊羹20本入です。
香典返しの総合人気ランキングでも、総合5位の人気商品です。
お値段は、5,400円(税込)です。
【3位】カタログギフト「ローズセレクション」 5,184円
香典返し「金額別」5000円台の人気ランキングの3位は、カタログギフト「ローズセレクション」です。
香典返しの総合ランキングでは、カタログギフトは総合11位に登場しています。
香典返しのご予算が、4000円以上になると、カタログギフトを選ぶ方が増える傾向にあるようです。
ローズセレクション一品一会MHRコースの詳細 / ご注文はこちら
カタログギフトの中身も、上の詳細ページから「デジタルカタログ」で中身を全て見れるので、安心して購入することが出来ます。
4.品物別の人気ランキング
香典返しによく使われる「品物」別に、人気ランキングをご紹介。
香典返しによく使われる「品物」は、お菓子、日本茶、紅茶・コーヒー、タオル、日用品などがあります。
【香典返し】お菓子
香典返しに「お菓子」の品物は、よく使われます。
香典返しのお菓子というと「和菓子」というイメージがありますが、実際の【売れ筋】人気ランキングをのぞいてみると「洋菓子」も多くランクインしています。
【1位】とらや 小形羊羹10本入 2,700円
香典返しの品物【お菓子】1位は、とらやの「京都限定」小型羊羹10本入りです。
香典返し・品物の【総合】人気ランキングでも2位に入る人気の品物です。
お値段は、2,700円(税込)です。
【2位】京都北山逸品合わせ 3,672円
香典返しの品物【お菓子】2位は、京都北山逸品合わせ 3,672円です。
香典返し・品物の【総合】人気ランキングでも、6位と人気の品物です。
お値段は、3,672円(税込)です。
【3位】ジュヴァンセル「竹取物語」2,700円
香典返しの品物【お菓子】3位は、ジュヴァンセル「竹取物語」です。
大粒の和栗と国産黒豆をふんだんに使い竹の皮に包んでしっとり焼きあげた「お菓子」。味にも定評があり、通常のお土産や「お持たせ」としても、人気のある品物です。
ジャンルとしては洋菓子になりますが、大粒の和栗と国産黒豆を使い、竹の皮に包んでしっとり焼き上げてありますので、和風なお菓子でもあります。
純和風が苦手な方にも、「香典返しに洋菓子?」と思われる年上の方にも好まれるお品です。
お値段は、2,700円(税込)です。
【香典返し】日本茶
【1位】煎茶 正池の尾・極上玄米茶 中缶箱 3,402円
香典返し【日本茶】の人気ランキングの1位は、煎茶 正池の尾・極上玄米茶 中缶箱です。
煎茶 正池の尾(160g)・極上玄米茶(65g)。人気のお茶の詰め合わせです。
お値段は、3,402円(税込)です。
煎茶 正池の尾・極上玄米茶 中缶箱の詳細 / ご注文はこちら
【2位】宇治茶・抹茶菓子詰合せ 3,240円
香典返し「種類別」日本茶の人気ランキングの2位は、宇治茶・抹茶菓子詰合せです。
さわやかな香りと口当たりのよい適度な渋みが特徴の煎茶にほどよい甘さの抹茶菓子を詰め合わせました。
お値段は、3,240円(税込)です。
【3位】狭山茶・焼き海苔詰合せ 5,400円
香典返し「種類別」日本茶の人気ランキングの3位は、狭山茶・焼き海苔詰合せです。
狭山茶と使いやすい8つ切りの焼き海苔の組み合わせです。
お値段は、5,400円(税込)です。
関連記事:香典返し「お茶」の人気・ランキングとおすすめ。金額別・人気順にご紹介
香典返しの【リアルタイム】人気ランキング
香典返しの人気ランキング(売れ筋ランキング)は、リアルタイムランキングです。
ランキングは変動しますので、最新のランキングはこちらでチェックできます。
以上「香典返し 品物の人気・ランキングとおすすめ。金額別・品物別にご紹介」でした。