茶道の精神を映した本式の茶懐石を守り続ける「三友居」のおせち料理をご紹介します。
インターネットの通販から、まだ予約購入できる「三友居」のおせち料理を厳選。おせち料理のご紹介と予約方法をご紹介します。
目次
1.三友居
2.三友居のおせち
・三友居「和 二段重」おせち 43,200円
1.三友居
茶道の精神を映した本式の茶懐石を守り続ける「三友居」
三友居は、茶懐石の専門店です。
店名の「三友居」は中国の詩人、白居易の詩に出てくる「琴、酒、詩は人生における三つの友である」という一説に由来します。琴を奏で、酒を酌み交わし、詩を吟じるような、人生を豊かに楽しむ場所でありたいという願いを込めて命名されました。
「三友居」は、銀閣寺道や哲学の道から歩いてすぐの場所に茶室「塵外室」を設けており、流派を問わず、茶会や句会、香席などが催される際には、茶懐石の基本である一汁三菜を守りながら、旬の素材を用いた点心や懐石を提供しています。
2.三友居のおせち
京都「茶懐石の専門店」三友居の、通販でお取り寄せできるおせちをご紹介します。
三友居「和 二段重」おせち 43,200円
三友居の「和・二段重」おせちです。
おせちの中身「一の重」
おせちの中身「二の重」
茶懐石料理の名店から。技をもって自然な味わいを引き出した、京の都のさすがのおせち料理です。
重箱のサイズ
17.8×17.8×高さ4.8cm
おせちの値段と配送・予約方法
三友居のおせち「和 二段重」のお値段は、43,200円(税込)です。おせちの配送は、関西・岡山・鳥取島根地域への限定配送です。
おせちの予約は、2018年12月26日10時00分まで。
配送料無料キャンペーン:2018年9月21日(金) 午前 10:00 → 2018年11月17日(土) 午前 10:00までのご予約で、配送料が無料になるキャンペーン実施中です。
予約方法
- <三友居「和二段重」おせちの詳細 / 予約はこちら【関西】
- 三友居「和二段重」おせちの詳細 / 予約はこちら【岡山】
- 三友居「和二段重」おせちの詳細 / 予約はこちら【鳥取・島根】
お届け日
おせちのお届け日は、12月31日になります。
賞味期限・消費期限
おせちの消費期限は、冷蔵で1月1日です。
以上「三友居のおせち。通販で予約できるおせちの種類と値段は?」でした。
関連記事:おせちの予約。人気とおすすめ